ワイゼンボーンスタイルのギターの補修

13487360_10201818085489583_596271564_n

自分が持ってるワイゼンボーンスタイルのギターなんですがチューニングの度にナットが倒れてきたりするんですよね。

だって当たり前の話。

ナット立てる切り込みがネックに無いから(^_^ゞ

結構、普通の値段している良い材質のギターだと思うんですが海外製って意外なところで手を抜いてたりするのでビックリします。

もういい加減我慢の限界なのでナットの切り込み作りました。

KIMG4959

写真は切り込み作る前ですが既に隙間があいてる(^-^;

こんなんじゃサスティンも良くないです。

振動がちゃんと伝わりませんから。

と言うわけで早速作業開始。

ナットの取り外しは簡単であて木を当ててハンマーでポンってやれば外れます。

このとき、ヘッド側に密着しているとヘッド側のアクリル塗装を少し持っていかれることがありますが仕方ないと諦めます(^^;

家のは持っていかれませんでした。

だって元々溝がないから(爆)

慎重に慎重にナットがきっかりはまる幅でナット溝を切っていきます。

KIMG4967

このとき下手に削るとフィンガーボード側に切れ込み入れたり幅が広くなったりするのでかなり神経を使います。

出来た溝はこんな感じ。

KIMG4974

↓ こんな感じ

KIMG4982

やく1.5㎜程、掘り下げて溝を作りました。

ホントは研磨面にある細かい凹凸を全く平らにするために目留もしたいのですが今回は泥沼化しそうなので止めました。

後は次回のナット交換でも簡単に剥がれるように木工用ボンド(タイトボンド)を水で薄めたものをナット下に少しだけ塗りナット側には普通に塗ります。

フランクリン 木工用接着剤 タイトボンド オリジナル 8oz 237ml
tai

塗ってナットを置いたら左右にスライドさせナットが溝に密着するようにしてあげます。

この状態で暫く置くと固まります。

結果ですがバッチリはまってます\(^o^)/

KIMG4973

ちなみに自分的にはこのナットってものすごく大事な部位だと思ってまして。

音の抜けが全く違ってくるんですよね。

ホントにビックリするくらいに。

実際、今回の作業で全く違う位に音質が改善されました(#^^#)

なので自分的にはスライド系ギターには好きなブラスナットにしたいくらい。

時間があったら削りだすんですが。

今度のナット交換の時にはブラスにしようかなぁ~

でわでわ2013_06_13_15_35_49-150x150

Blanton BW-800 Weissenborn Guitar Rope Binding (ワイゼンボーンタイプギター)(送料無料)


コメント

  1. ゆたか より:

    何時も、凄いですね。本当に良い音色ですね。
    僕も、小池さんみたいに楽器上手くなりたいです。

    これからも、お願い致します。