ライブのお礼:スロンチャ!!(^◇^)  6月26日(日) Celtsittolke コンサート

13466215_1013295985433497_3005682171140550476_n

今年もありがたく参加させていただきました。

お越しいただいた皆様、ありがとうございました。

ほんと主催者のビートショップの皆さんには感謝です。

お陰さまで無事、大盛況でした。

今回で回目かな?

殆んどライフワーク的に参加させてもらってます(^^♪

と言うわけでコンサートレポートを。

先ずは早い目に来てリハを。

私達のグループは二週間前に京都でライブをしていたのてすがそれ以後全く合わせていなかったので。

リハは結果的に良い感じだったので一安心です(*^^*)

その後、シットリケ参加者、全員で演奏する演目についての合わせも終わり自分は元町近くに有る無印良品に遅いお昼を頂きに出発。

十穀米にも出来る三品定食です。
オプション合わせて約1000円。

ちょっとピンとぼけてますが(^^♪

20160626_153458_837

※以下に上げている写真の半分はお友達のNさんに撮って頂いたものを了承を得て掲載しております。

安いか高いかは人の価値観だと思いますがお酒も止めた自分にはこういう時に少し贅沢して食事をすることが楽しみになっています。

戻ってくると直ぐにシットルケ開演。

おなじみ金子鉄心さんのナレーションから始まります。

13567131_269292056766027_6423912720914903724_n

そして
まず最初はエディさんのタップから始まり始まり。
ソロでもカッコいい。

続いてはコールタのみなさん。

13495078_269262730102293_8373820428416005146_n

わたし、彼らとは同じイベント(伊丹オトラク)によく出ていたりメンバーの中にはいつもセッションでお話ししている方も居られるのですがその他のメンバーさんとはあまり交流が無くて。 避けられてないですよね? (^-^;

20160626_172816_235

20160626_172807_116

なので演奏自体をじっくりお聴きした事があまりなくて楽しみにしておりました。

以前に一度、ミナミの方のお店で見せていただいたんですが。

演奏は構成もよく考えられててとても楽しめましたよ。

出てくる音も楽しくて(^_-)

やっぱり構成は大事ですね。

続いては今回、初めてお会いしたサリーガーデンズのお二人。

20160626_175356_133

古楽系の音楽をされているとのこと。

20160626_175405_414

初めてのサウンドでしたが元々伝統音楽と古楽は同じように生きてきた音楽。

20160626_175517_663

13510913_269262733435626_6658277548439611726_n

互いに影響しあい進化してきた音楽だけあつて共通点が多くまたそれらを巧みな解説で表現していただけました。

そしてお馴染み、鞴座(ふいござ)の皆さん。

13566988_269262746768958_2775280454761114684_n

もう演奏、MC 、雰囲気、全て含めて最高のエンターテイメントですね。

自分も憧れちゃいます(*^^*)

そして、うなぎバンド。

13537743_1023323744416945_2067890606360182118_n
個人的に仲良しさんグループなので皆さんの演奏はよく聴いていましたが今回、リーダーでボタンアコ担当のテリーさんが不参加という事でどんな感じになっているか不安だったのですが凄く良い感じにまとまっていました。

13529261_269262743435625_170964163808955681_n

ガットギターやピアノの音色が良い味を出されていました。

二胡ではいつも凄く美しい音楽を奏でているサワディーのフイドルもさまになってました。

あとやはりクラシックギター奏者のガシマさんのアルペジオに乗ったとしまささんのガットの音色は良かったですね。

近々、ご結婚のNさんのピアノも良い感じでジグで際立ってたなぁ。

そして私達、totos と高野陽子さん。

13508967_1023323737750279_7201147418993286242_n

私たちは先々週のノームでのライブ以後、全然合わしていないしオマケに曲を変えまくったりしてかなりヤバい雰囲気での本番でした。

でも午前中の合わせでかなり良い感じに仕上がってたので大丈夫かなぁ~って。

個人的にはケルトシットルケでは殆んど毎回事件が起きたり起きないときは他の方のバッキングだけだったので今回のユニットはとてもやりがいがありました。
以前、本番中に火災報知器が鳴って演奏がワケわからなくなったのは悲しい思いでですね(笑)

というわけで本番では先ずオリジナル曲とお馴染みのノーサンブリアンチューンを。

次に色々と中身の変更があったオールドタイムセット。
これは間にアイリッシュチューンを挟んだり面白い構成に出来たかと思います。

そして高野陽子さん登場。

13510966_269262810102285_4384212565266579574_n

お馴染みのシューラールーをアップテンポでガッツリさせていただきました。

13438955_269262863435613_1268693026961420229_n

13516292_269262813435618_8719388007383841570_n

13532941_269262796768953_5592970336254218310_n

13557844_1023323741083612_7756433176701481871_n

そして最後のセットはリールから始まりエアーに行き最後はリルティングで締めるという構成。

個人的には私がかなりの頻度で曲出し間違えたり相変わらずでしたがあまり気づかれてなかったみたいでラッキーって感じです。

としまささん、ようこさん、ありがとう!!

ちなみに私はこのCELTSITTOLKEに参加するときにはいつも同じ服を着ています。

普段は着ませんがこの日はこの服と決めてて。

良い服ではなくてどちらかと言うと変なデザインの服なんですけどね(笑)

そして最後のグループはナビゲーターズ。

13502094_269292050099361_1269741364412184079_n

ナビゲーターの金子鉄心さん吉田文夫さんにフイドルの名手、温子さんが加わった超コアなユニットでの演奏。

もうガッツリアイリッシュ系、伝統音楽を奏でていただけました。

そして本日、最後の演目。

出演者全員による大セッション大会。

13567259_269262880102278_6272289312729610756_n

13521977_269262886768944_4933188129334335689_n

お馴染みのジクやリール、そしてポルカの演奏。

13501806_269262943435605_6307960261289962649_n

中盤からはエディさんのタップも加わり最高にエキサイティングなステージに。

13557826_269262946768938_3559792363781981413_n

13529180_1014036485359447_1774322662848830169_n

13537531_1014036498692779_1871637861478382917_n

正しくミュージシャン冥利に尽きるって感じでした。

そしてステージの締めくくりはおなじみのご挨拶!!

吉田さんの声掛けとともに「スロンチャ!!」

13528659_269262953435604_5861838785030988336_n

熱い熱い、約3時間のステージでした。

お疲れ様です。

その後はエントランスでの皆さんのメディア販売とご挨拶。

ビートッショプさん、神戸電子専門学校のみなさんのご厚意で控室での打ち上げ。

KIMG6744  KIMG6688 KIMG6713 KIMG6731 KIMG6738 KIMG6739

シットルケ控室での打ち上げの後、私はうなぎバンドの方々とお馴染みの炉端に。

KIMG6751

久々に炉端に行きました(^-^;

KIMG6753

KIMG6756

と言うわけで年に一度の大切なイベント、ケルトシットルケは幕を下ろしました。

お越しいただいた皆様、ありがとうございました。

主催者のビートショップの皆さん、そして神戸電子専門学校の生徒さん。

ありがとうございました。

また来年、会えると良いですね。

スロンチャ\(^o^)/

CELTSITTOLKE アルバム

CELTSITTOLKE Vol.4
ce4

CELTSITTOLKE~関西ケルト/アイリッシュ・コンピレーションアルバム
V.A. シャナヒー 鞴座 BOF MacFiddles Cheerful Eel band CELTSITTOLKE オールスターズ
B0047AIZWY

CELTSITTOLKE Vol.2~関西ケルト/アイリッシュ・コンピレーションアルバム
V.A. ドレクスキップ 功刀丈弘 松阪健
B005V4GPYA

CELTSITTOLKE Vol.3
The Celtic hearts Club Band
B00CFL3QUI


コメント

  1. […] 先週、CELTSITTOLKEライブが終わってひと段落って処でかねてから気になってたサイトのPHPを7系に上げる作業をしていたんですが。。。。。 […]