商品レビュー:小規模ライブには最適 BEHRINGER PPA200 ポータブルPAシステム (ベリンガー)

いつも使っているPAシステムについてのレビューです。

BEHRINGER PPA200 ポータブルPAシステム (ベリンガー)

私が活動しているグループ、GingerMummyはカフェや一般の飲食店での演奏が多いんですね。

そういう場所が好きだから(^^♪

そうなるとPA設備のある場所での演奏は殆ど無くて。

するとどうしてもボーカルや小さな音の楽器になると店内に音が回らないんです。

FキーのNorthumbrian Small Pipes はアコーディオンに音が負けちゃうし。

と言うことでPAも持ち込む事になるんですが・・・

昔はデカいセットを持って入ったりしていました。

と言うわけで先に結論、書いちゃいます。

総評

お手軽PAをお探しならBEHRINGER PPA200 はおススメです。

特に二人位のメンバーでのライブなら全然使えます。

エフェクターも十分ですしね(個人的にはですが)

もしマイクを沢山使いたいならチャンネル数の多い安価なPA卓を前段に使えばインプットの数も稼げますし。

ではどうやってこの機器に至ったかをポロポロと。

今までの苦労

今まで色んなPAを借りたり何故か手元にあって(;^ω^)

それを使ってました。

例えばこんなのとか。

JBL PROFESSIONAL EON208P スピーカースタンド×2 マイクスタンド×1 簡易PA 3点セット

こんなの。
【国内正規品】 CLASSIC PRO クラシックプロ 簡易PAセット PAeZ

CLASSIC PROは割とコンパクトになるんですがそれでも私達のユニットは常時、楽器を5種類位使用するのでこんなでかいPA持ち運んでたら大変。

演奏場所に着いたら汗だくでヘトヘト状態。

酷い時にはパイプのチャンター持ったら指が震えてて(爆)

全く笑えなかったです。

で、こりゃアカン(*_*;と言うわけで暫く使ったのがこちらの可愛い奴。

小型だけどなかなかによく働いてくれた ローランド MOBILE CUBE

【ACアダプター + キャリングバッグ付】Roland/ローランド MOBILE CUBE スピーカー内蔵多目的小型ステレオアンプ

もうメチャメチャ使わせていただきました。

小型だけどそこそこエフェクターもよく効くし入力も2系統あるのでちょっとしたライブなら全然使えます。(ファンタム電源は無いですけどね)

特に移動しながら演奏する様なイベント(例えば伊丹オトラク)みたいな時には凄く便利。

メチャ感謝しています。

でもね、20人以上のお客様のお店になるとやっぱり心もとないんですよねぇ・・・・

と言うわけで今年の春に導入したのがこのPAセット。

BEHRINGER PPA200 ポータブルPAシステム (ベリンガー)

非常にコンパクトです。

ちょっと昔の基盤デバッガ位のサイズ(30年位前だけど(爆))

すみません。例えが悪かったです。意味わからないですよね。

21インチのノートパソコンが入るスーツケース位の大きさかな。

BEHRINGER PPA200 ポータブルPAシステム (ベリンガー)

もうこれを持ったら持ち運びに便利で嬉しくて思わずレビュー書いちゃうくらい。

個人的にはコストパフォーマンスと持ち運び、性能のバランス考えたら凄く良い製品だと思います。

国内販売元、サウンドハウスさんの動画もありますね。

スペック

■最大出力:ステレオ出力(4Ω)100W+100W
■システム周波数特性:40Hz-25kHz
■スピーカー:4インチウーファー×2、1インチツイータードライバー
■入力端子
・CH1-2 MIC/LINEモノラル入力(XLR/フォン)
・CH3 MIC/LINE モノラル入力(フォン)
・CH4/5 ステレオ入力(フォン、RCAピン)
・ワイヤレス入力(ULM100USB専用端子)
■出力
・TAPE OUT:RCA
・DIRECT OUT(モノラル)×1
・スピーカー出力 L/R
・ステレオヘッドホンOUT
■各チャンネル調整:TREBLE、MID、BASS、EFFECTS、LEVEL
■24bitエフェクター搭載:リバーブ、ディレイなど100種類のプリセット
■7バンドグラフィックイコライザー搭載
■外形寸法
約61.3×33.9×18.6(cm)
■重量:約12kg
■ポールソケット装備:15mm(ネジ切りはされていません) 市販のマイクスタンドにマウント可能
■付属品
・スイッチ付きダイナミックマイクロフォン(XM1800S)×1
・マイクケーブル×1(約5m)
・スピーカーケーブル×2 (約3.5m)
・電源ケーブル×1
■コンパクトなブリーフケースタイプの 5 チャンネルポータブルPAシステム。
■容易なシステムセットアップ。エンターテイメント、マルチメディアプレゼンテーション、記者会見、ボードミーティングなどに便利。
■強力なパワー、優れた音質、軽量なボディ 。
■リバーブ、コーラス、フランジャー、ディレイ、ピッチシフター、各種マルチエフェクトなど 100 種のプリセットを内蔵したクラークテクニックデザインのスタジオクラス 24-bit ステレオ FX プロセッサー
■革新的な FBQ フィードバック検知システムが即座にフィードバック周波数を検出し、これを除去
■ステレオ 7 バンドグラフィック EQ がメイン出力の精確な周波数補正を実現
■BEHRINGER XM1800S マイク 1 本、マイククリップ、およびケーブル付属
※一般的なストレートマイクスタンドをスピーカースタンドとして使用できます。
■別売りのワイヤレスマイク(ULM300USB)に対応。簡単にワイヤレス環境を構築。
■観客規模:室内50~100人程度

になっています。

外観画像

前側側面

CH1,2にはファンタムが入ります。

CH3はダイナミック。

CH4がモノラルですがステレオとしても使用できます。

私はこちらに4CHのミキサー繋いでます。

こんなの。
audio-technica マルチポータブルミキサー AT-PMX5P

パッシブなので音はそのままです(;^ω^)

そしてそこにルーパー
BOSS Loop Station RC-30

を繋げルーパーにはコンデンサーマイクとギター、ミキサーにはマンドリン、スチールギターを繋ぐのがパターンになっています。

後ろ側面

このセットの唯一ダメだなぁ~ってのが後ろ側面にコード類を格納する布バックが付いてるんですがこれがケースに張り付いてまして。

張り付いてるんだけどその後ろ側側面にスピーカーへのコードとAC電源の差込口があって使う時にこの布バックが邪魔なんですよね。

布バックから全てのコードを出したら良いんですが出さないと使えません。

でも逆に言えばこれ位しかダメだなぁ~ってところが無くて。

非常に使いやすいサイズです。

何処が良いのか?おススメか?

機能

大きさ以上に出音はパワフルです。

実際に先日は某百貨店の催し会場で使用しましたがメインスライダの30%位の位置で十分皆さんに聴こえる位の音量が出ました。

エフェクターの効き

そこそこ効きます。

でもメチャメチャ効く感じではないですね。

私はエフェクターを別途、使用しますのでPA側では軽くリバーブ程度でどちらかと言えばイコライジングがそこそこ出来る方が嬉しいので現状十分満足です。

イコライジング

良い感じです。

クリップしそうな辺りはちゃんと押さえる事も出来ますし。

FBQ フィードバック検知システムもついていますので何も考えずにヤバい帯域を絞ったりできます。

形状等

スピーカースタンド

今までのPAだと専用のスピーカースタンドを購入しないといけなかったのですがこれはブームではないマイクスタンドやブームの下半分があれば使用できます。

これメチャ助かってます。金銭的にも可搬性も。

携帯性

これは最高ですね。

もうアタッシュケース感覚で会場に持っていけます。

ちょっと分厚いけど(爆)

それでも他のPA持ち運んでた時の事を考えたらもう雲泥の差です。

イケてない処

機能

エフェクター

多分、人によってはもっとガッツリエフェクトかかってますから!!って感じの音変化が欲しい方も居るかと思いますね。

これは実際に私たちのライブでエフェクターの効きを見せて。って訊いていただければその場で実験しますよ(^^♪

布バック

これが有るからスピーカーへの左右コードとACコンセントが刺し難いんですよ。

ん~マジックテープで取り外しができる様にして欲しかったなぁ~

なんかボンドでガッツリ張り付いてるからバリバリ言わせてはがすのが怖いです(^^♪

と言うわけで久々のレビューでした。

でわでわ(^^♪


コメント

  1. ゆたか より:

    本当に、凄いですね。勉強になります。

  2. 小池 より:

    > ゆたかさん
    少しでもお役に立てれば(^_-)