6月1日 法改正

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

今日は6月1日

色んな制度が変わりましたね。

薬事法

細かい点はあるのですが大きく関係する事項は2点
その1.
インターネット販売を含む通信販売においては第3類医薬品以外の販売を禁止する。
ただし同じ医薬品を継続して利用する人、離島に住む人には、経過措置として6月1日以降も2年間(2011年5月31日まで)は販売を認める。
 つまり、これまで購入できた第2類医薬品(解熱鎮痛剤や風邪薬、胃腸薬、水虫薬、妊娠検査薬などの大衆薬)は、6月以前から使用している人か離島居住者でなければ、インターネットなど通信販売で購入できなくなる。

その2.
大衆薬の販売従事者として登録販売者制度を新設し、同時に、大衆薬を副作用等のリスクの高さに応じてA、B、Cに3分類し、比較的リスクの低いB(風邪薬や解熱鎮痛剤等)、C(整腸薬や消化薬等)については薬剤師だけでなく登録販売者による販売を認めるというもの。
都道府県が実施する試験に合格した登録販売者がいれば、これまでの薬局・薬店以外の店舗で一部の大衆薬の販売が可能となる。

道交法

75歳以上のドライバーが免許更新する際、記憶力や判断力を測定する講習予備検査(認知機能検査)を義務付け、酒気帯び運転の行政処分を強化。
予備検査は免許証の有効期限が今年12月1日以降で、その時点での年齢が75歳以上の人が対象。
該当者には警察から通知が届く。
記憶力や判断力が低下していると判断されても、すぐには免許が取り消されることはない。
だそうです。
要はお年よりは出来るだけ免許を返して下さいね。って事。
でも山間部やへき地に住んでると免許が無いと死活問題じゃないかなぁ。
しかもこの辺りは考慮されている様な文言が無いんですけどね。
どうするつもりなんだろう。。。。

あと各県警等では飲酒運転等悪質運転者に対する処罰の厳罰化が進んでいますね。
これに関しては凄く嬉しいです。

エコファッション

職場でも6月1日からネクタイ無し上着無しになりました。

で、結局、色々変わったけどどうなんやろ?

変わったことより変わることも知らないまま変わっていく今の手順や手続きの方が怖いなぁ~って思います。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする