グーグル、中国の検索サイト停止 したんですね。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

個人的には上手く妥協案を出すのかなぁ~なんて思ってましたが。

グーグル、中国の検索サイト停止
Google撤退、中国政府は「完全に間違っている」と批判
中国 国務院、Googleを非難、接続規制の可能性も
Googleが中国撤退を発表、サービスは香港のサーバーから継続

でも香港経由でしかグーグルからの検閲無しの検索を行なえなくなったとしても人民はなんとも思ってないんじゃないかと思うんですよね。

だって自分が検索している情報が検閲されてるって事も知らなかったら気が付きませんもん。

一部の世界に目を向けた人民はグーグルが問題提起している閲覧規制なんて屁とも思わずにMaxthonなんて使ってプロキシ通しまくって世界からの情報を得たりしていますしね。

とは言っても政府による閲覧は強力で個人が送受信しているメールの内容にも及んでるみたいだし。

こわいです。

ほんとに映画の中の世界だと思ってることが隣の国で起こってるんだから。

グーグルの今回の決定。個人的には良いんじゃないかなぁ~なんて思います。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. こいけさん より:

    > maire さん
    そうですねぇ~
    報道自体されなかったら何がおきてるのかも気が付きませんもんね。
    ある意味、映画のマトリックスと同じで。

    これだけ情報が溢れてるのだし取捨選択して何が正しいかを自分で裏を取るようにしていくと逆に面白かったりしますね。
    そうそう。
    音楽やってる人でも特定の世代によってはまるっきりアレレ?って思う考えされてる方も居るので難しいです。

  2. maire より:

    中国の恐ろしい話を、色々聞きます。
    でも、日本ではあまり報道されないみたいですね。。

    報道偏重は日本にもあります。。正直左翼系が強いから。。
    だから中国の悪い事件は、あまり大きく報道されていない、という印象を受けます。すべてのマスコミではないでしょうけど。。

    音楽家の中にも左翼が若干いるので、おおっぴらには話ができませんね。。。

  3. こいけさん より:

    > ima-gine さん
    中国の場合は人員、コストがどれだけかかっても現体制の維持に必死なんでしょうか。
    中国ネットユーザー2.98億人
    によると約3億人程がネットを利用しているみたいですがこれからますます増えてくるんですよね。

    僕も基本、ネットでの記事って8割は信用していないのですが実際にお仕事関係で大陸側に渡った人からの話などを総合すると以下の記事内容が信憑性をおびてきます。
    中華的雑記帳: 中国のインターネット規制(1)
    中華的雑記帳: 中国のインターネット規制(2)

  4. ima-gine より:

    中国の人民全員がインターネットしてるとは思えませんが、、
    コンピュータは中国にとっても大きなビジネスでもあるでしょうし、、
    ネット人口もかなりの数の人である事には違いないでしょうし、、
    それを一々検閲してるって、、
    その人員は?コストは?
    そんな金、どっから出てるんですかね?
    世の中は、というか中国という国家は、、良くわかりません。。。