弁当値下げは制限は不当。セブンイレブン に排除命令
セブンイレブン・ジャパンが、消費期限が近づいた弁当などをフランチャイズチェーン(FC)加盟店が値引きして売る「見切り販売」を不当に制限したとして、公正取引委員会は22日、独占禁止法違反(優越的地位の乱用)で同社に排除措置命令を出しましたね。
要は賞味期限が少しでも過ぎればそれを全て廃棄処分にしその廃棄処分となった食品の卸価格は全てFC側が負担しなさい。って取り決めをFC側が勿体無し利益が出ないから賞味期限間近若しくは賞味期限切れとなった商品を特価で販売した事に対してセブン―イレブン・ジャパンが脅しをかけた。
それを公正取引委員会がちょっとやり過ぎなんちゃうの?そこまで強制するのは。って物申したって事なんですけどね。
これに対してセブンイレブン・ジャパン側はこんな事言ってます。
どっかの国の政治家と同じやん。
あっさり認めて、
「これからは安売りしますぜ!!」
「当社は環境と皆様の財布に優しいコンビニ目指します。」
なんて言えば良いのに。
せこい縛りでFC虐めばっかりしてたら勢いなくなっちゃいますよぉ~なんて思ったりしました。
個人的にセブンイレブン弁当は好きなんやけどなぁ。
コメント
@innerhand
真面目モードで書くとフランチャイズとは本部からFC側への技術供与という契約が大前提なのでそれに従わないと言う事は契約を破っている事と同じでありたぶん契約内容には、
「本部からの指示は往々にして変る場合もあるかもしれないが店側はそれに従う事」
ウニウニ。ってのがたいてい記述されていると思うのです。
それを破るとFC契約は無効みたいな。
また店側も甘えぬきで最大限努力するけども本部側も良きご指導?するってのも本部側の責務になるとは思いますが現状は本部からすると、ちっぽけな店舗なんかつぶれてしまっても新規にFC契約金を上納してくれる夢見る一発屋さん達がやってきた方が嬉しかったりするのではないかと思ったりするのです。
また今回のお弁当の廃棄の問題も契約を骨抜きにしたくないと言う事が全ての理由であるなら納得できますが実際は廃棄にする方が本部にお金が流れるシステムになっていると言う事が背景にある?という報道があり、その部分で本部側の意図的な何かを思ったわけです。
でも正直思うのはFCって契約結んだ時点で本部は神様と思って店側も行動すべきって部分も感じたりしますけどね。
それぞれの立場はわかるけど。
思うに廃棄された弁当を更に本部側が飼料用等として店側から買い上げるとかってのも良いんじゃないかと思ったりします。(そこまでしてあげる必要ないかなぁ~ 商品は勝手に持ってきてあげたりしてるんだし。)
ちなみに今回の記事は消費者目線で書いたものでした。
(※安かったら嬉しいという。)
そうそう、持ち帰りは禁止ですが(笑)僕も深夜バイトしてた時は持って帰ってました。
もう時効だから良いかぁ~(^_^;)
でもマクドの掃除に入ってた時は朝方に捨てるハンバーガー満タンのごみ袋が未だ記憶に残ってます。
PS.
本とかも innerhandさんが詳しいと思いますが再販の問題もありますよね。
この辺は良くわかりません。
本屋さんの息子の元同僚が自店で買い取り本を古本として売ろうとしたら恐いくらいの圧力が来て結局知り合いの古本屋さんに売っちゃったよ。って言ってましたね。
個人的には値引きさせない本部の方針というのは理解出来るんですよね。
コンビ二っていまじゃ当たり前の存在ですけど、スーパーと違って24時間営業で小さい店舗に凄い数の商品を置いて、とあくまで利便性を提供する業態で、その為に高い値段(値引きをしない)での販売に消費者も納得しているというのが建前なんだと思います。
需要予測を徹底的にやって商品をどんどん入れ替えたり、一日に4回も5回もお弁当を配送して、何て事をやるのも在庫を極力持たずに営業する必要から生まれた独自の考え方です。
各店舗が値引が出来る事を前提に甘い商品管理をするようになって実際に値引きがされてしまうとコンビニエンスストアという業態の意義とか価値が崩壊するという恐れを本部は持っていてそういう意味で値引きにシビアな考え方をしているんだろうな~と想像します。ニュース番組のインタビューなんかで「もう値引きしたお弁当しか買いません」とか「安くなって消費者にはありがたいです」みたいな発言を聞くとこの懸念もあながち過剰反応ではないな、と思います。
でもオーナーさんはただまだ食べれる食品をしかも実費で廃棄するのに抵抗があるだけで、それは当たり前の感覚ですよね。
私がコンビ二で夜勤してた頃は毎日バイト連中が廃棄品を持って帰ってました。一年位毎日3食コンビ二弁当喰ってたような。