
International Uilleann Piping Day 2015 in Kyoto
ちょっとだけですが顔を出してきました(*^_^*) 私は当日大阪でライブがあったりしたので会場に着いたのが21時まわってまして。 ...続きを読む
ノーサンブリアンスモールパイプス&バンジョー
ちょっとだけですが顔を出してきました(*^_^*) 私は当日大阪でライブがあったりしたので会場に着いたのが21時まわってまして。 ...続きを読む
※お客さんの全く居ないお店の様子(^_^.) 久々にセッションに参加して来ました!! 恒例の大阪心斎橋、マーフィーズでのセッ...続きを読む
今日、日本で雨後の筍の如く沢山出来たアイリッシュパブの恐らく先駆け中の先駆けアイリッシュパブだった大阪心斎橋のアイリッシュパブMur...続きを読む
1ヵ月半ぶりのマーフィーズ。 此処最近、仕事が忙しくて。。。。 職場に楽器を持っていってたんですが気がついたら21時なん...続きを読む
第21回 アイリッシュ・トラディショナル・ミュージック・キャンプ・イン高島 参加してきました。
今までにも色々アイルランドの音楽に関する旅行記番組はありましたが今ひとつというか全然やなぁ~なんていつも思ってたのですが。
Believe Meという題名でNSP奏者の一番のレパートリーになる位に有名な曲ですが元々はアイルランドの古い民謡なんですよね。 ...続きを読む
楽しかったです(*^_^*)
今年も東京、京都で開催されますよ。
なぜわざわざAppalachian dulcimerの記事を書いているかと言うとこのAaron O'rourke さんが演奏している...続きを読む
アコースティックギターマガジンは記事の内容によって時々、購入しているのですが9月号はアイルランドのエアー特集だったので購入。
にんじんグレンROC 名古屋ツアーで一泊二日、名古屋に行ってきました。
♪にんじんグレンROC にんじん(さいとうともこさん)、グレン(吉田文夫さん)、ROC(森由紀、原口トヨアキ)の混成チーム、にんじんグ...続きを読む
この辺りのグループを知ってる方ってある程度の年齢の伝統音楽ファンだったりするんだろうなぁ~なんて思うわけです。
9月9日(日)には Irish PUB field 創業25周年記念パーティー に行ってきました!! 今回のメインはなんといっ...続きを読む
今年も開催される第19回 高島アイリッシュキャンプですがライブ演奏を行うグループが更に追加となりましたのでお知らせいたします。 ...続きを読む
若いアイリッシュ系のミュージシャンにとってこの辺りのおじさん達って別になんとも思わないよん(*^_^*)
2012年5月13日(日) はCELTSITTOLKE CD発売記念コンサート ~ てんこもりJAM2 ~ が開催されました。 ...続きを読む
今日は阪神西宮にあるアイリッシュパブ、ゴールウェイにライブを観に行ってきました。 演奏していたのは吉田さん、ともちゃん、くみさ...続きを読む
facebookでとりあえずのコメントは書いてたのですがこちらにも。 私が見たのは昨日、3月3日(土)のSTAR PINE'S CAF...続きを読む