
5月20日(土)開催!伊丹オトラクな一日(伊丹まちなかバル同時開催)出演アーティストの発表です!!
伊丹オトラクな一日 \出演者発表!/お待たせしました!! 5月20日(土)開催!伊丹オトラクな一日(伊丹まちな...続きを読む
ノーサンブリアンスモールパイプス&バンジョー
伊丹オトラクな一日 \出演者発表!/お待たせしました!! 5月20日(土)開催!伊丹オトラクな一日(伊丹まちな...続きを読む
バグパイプのバッグって定期的にメンテナンスをしないといけないんですよね。 ハイランドパイプの様に太古の楽器なのに物凄...続きを読む
※これは旧モデルです。 何故か私も一時期持っていたオムニコード(私のはOM-36 OM-84) 色々使えて楽しい楽器で...続きを読む
先日はお友達主催のバグパイプサークルに参加してきました。 この日は8名の方があつまり、各自が演奏しているバグパイプを持ち寄っ...続きを読む
自分はケルト系の音楽が好きで(ケルト系だけではないですが)時々聴いています。 それで思うのは演奏者のレベルもリスナーのレベル...続きを読む
伊丹オトラクな一日 \出演者発表!/お待たせしました!!10月22日(土)開催!伊丹オトラクな一日(伊丹まちなかバル同時開催...続きを読む
去年購入したオクターブマンドーラなんですが弦高が結構高い。 弦のテンションも強い事も相まって結構弾くのが大変...続きを読む
先日は mohikanfamilys他 を率いる、ケイスケさん( Keisuke Akimoto)のお誘いで 大阪オブスナッフ で...続きを読む
Nightnoise について このユニットって少し変わっていてTrad.ファンからはあまり注目されていなかったり^^; す...続きを読む
アメリカはアパラチアン地方の曲を演奏してみました 先ずはアメリカのアパラチアン地方の曲をバグパイプ、マンドリン、バンジョ...続きを読む
今回のケルトリップラジオは、 第144回 「元気の出るライブ音源」です。 ご案内はコンサーティナ、ボタンアコーディオン...続きを読む
以前、演奏しながら伴奏できる小さな小物楽器特集として記事を書いたのですが更に良いなぁ~って思う小物類が色々出て来たのでご紹介。 バ...続きを読む
NSP(Northumbrian Small Pipes)のフイゴでいくら空気を送ってもなんかスカスカしてるなぁ~って思ったら。 ...続きを読む
大人になってからせっかく始めた楽器ですがなかなか上手くならないんですよぉ~ なんて相談をよくされます。 そんな時、どうや...続きを読む
THE 25rd IRISH TRADITIONAL MUSIC CAMP IN TAKASHIMA 2018 今年で第25回となる ...続きを読む
だいぶ前に初めてこの子の演奏聴いた時にはもうビックリしまして。 先ずはちょっと聴いてみてくださいね。 lAG8-WaCF...続きを読む
直前で申し訳ありませんがライブのお知らせです。 日時: 2017年9月30日(土) 長濱礼香プレゼンツ トラデショナル...続きを読む
某、ゲーム音楽の挿入曲の録音で日曜はduduk(デュデュック)で音入れを行ってきました。 場所は毎度おなじみ芦屋にあるビートシ...続きを読む
今回のケルトリップラジオは、 第136回 「山にまつわる歌」です。
ん~正直良くわからんといいますか何も嬉しいことが無い感じが・・・(*^^*) 作者の方に怒られますね。 ちょっと調...続きを読む