去年購入したオクターブマンドーラなんですが弦高が結構高い。
弦のテンションも強い事も相まって結構弾くのが大変だったんですよね。
トラスロッド調整してネックの反りは大丈夫になったんですがそれでもブリッジが高いので弦を交換するついでにブリッジを削って弦高を下げることにしました。
こういう形状のブリッジです。
ブリッジ自体にネジが付いて高さを調整出来るものであればよかったのですが。
こちらは木の切り出し形状ですね。
ブリッジには削る位置くらいまでテーピングして目安にしておきます。
真ん中の白いテープ以下の接地面を削ります。
ちなみにブリッジがあった位置には一応、マーキングして場ミっておきます。
そしたらその上にサンドペーパーを置きまして。
サンドペーパーがズレないようにテーピングして。
楽器のR(曲面)に合わせて削ります。
ちなみにこれは撮影用に片手で作業していますが実際には弦はブリッジから離して作業していますよ。
ブリッジの溝を痛めたら嫌なので。
こんな感じで気長に作業を続けます。
で削り終わったブリッジを装着し再度弦高を図るとだいたい1mm位低くなってますね。
この数ミリの差って弦楽器の弾きやすさにはとても大事なんですよね。
というわけで嬉しくなって動画撮っちゃいましたわ(^o^)
でわでわ(^_-)