2015/10/17 は大阪は中津にあるレトロ印刷さんでライブでした。
お越しいただいた皆様、スタッフの皆様、ありがとうございました。
お礼再度、後ほど。
という訳で先ずはレトロ印刷さんレポート。
こんな感じの処。
当日は電車で行くつもりでしたが色々あって結局、車で。
中津なので自宅からも10分ほどで行ける距離なんですよね。
途中、コマちゃんを十三でピックアップして直ぐに到着(*^_^*)
本日演奏予定のミュージシャンのフライヤーがちゃんと貼られています。
こういう絵になる看板はセンスが問われますがさすがですね(^_-)
普通の印刷ではなくシルクスクリーンを使用した印刷や特殊な加工を必要とする印刷を行ってくれる非常にアーティスティックな場所です。
印刷関係の道具も沢山あります。
こちらの印刷所を利用している作家さんなどの作品も常時販売されています。
ちょっと懐かしいプレス機かな。
むかーしちょっと使った様な記憶が。。。。
可愛い作品が沢山。
オッサンでもグッと来ますよ(*^_^*)
向こうに見えるのがお客さま用の椅子ですがこちらにも印刷した台がちゃんと貼り付けられています。
此方の音楽会には以前から出させていただきたいと思ってましてやっと念願かなった感じです。
ライブレポートですが先ずは最初にリハを。
一通りの組み合わせで音出しさせていただきましたが物凄く良い感じに音が響きます。
内装がコンクリートなのでナチュラルにプレートリバーブが効いた感じです。
パイプの音がメチャ綺麗。
もうそれだけで幸せになれました。
リハを先に済ませお昼ご飯を頂きに。
中津の美味しいうどん屋さんといえば先ずは此処。
既に行列できていましたが何とか店内へ。
こちらは天ぷら系の生醤油ウドンが有名。
食べたらわかりますが麺が全然違う。
そりゃ生醤油で食べられます。
でも私は卵とじウドンをチョイス(^_^.)
汁を飲みたかったんですよ。
サイドメニューとしてとり天をチョイスしたりして。
ん~やっぱり美味かったなぁ~
麺にコシが無いってレビューがありましたが私が頂いた限りではかなりコシはありましたよ。
コマちゃんの情報力に感謝です。
いつもこんな感じで行く先々の美味しいお店を調べてくれます。
お酒飲まないので美味しい食べ物を食べたくて。
お酒止めてほんとに良かったです(*^_^*)
そして演奏会場はとっても素敵に飾られていました。
以降の写真、見てくださいな。
全て手作業で作成された落ち葉や背景の木。
これらは全てレトロ印刷さんで印刷されて手で切り取りされたとの事。
ホントに物事に時間をかけるのが悪いって風潮もありますが個人的には良い仕事にはやっぱりそれなりの時間がかかると思うんですよね。
そういう意味でレトロ印刷さんのお仕事スタイルって大好きです。
そして本番。
本日は4組の出演でした。
つむぎ さん
ことり さん
Ginger Mummy
daaahah & non さん
最初は、ピアノ弾き語りのつむぎ さん。
ん~上手いなぁ~
楽器弾きとしてはボーカルと同じくらいについついピアノの演奏も聴いてしまうんですが全くノーミス。
かなりピアノで演奏経験がある方と思いました。
歌は歌詞も聞かせていただいたのですが綺麗に情景が語られててとっても納得(*^_^*)
元々、バンドで活動されていたという事ですがさすがですね。
次は ウクレレ弾き語りの ことり さん。
活動初めて1年経ってないとの事でしたがホントに?って位に良い歌を聞かせてくださいました。
優しい歌声と歌詞の内容は聴く方をやさしく包んでくれますね(*^_^*)
そして私達(*^_^*)
コマちゃんはライブの回を重ねるごとにかなり良い感じに仕上がってて歌にも定評があるんですが・・・・
私が結構トラぶってますね(爆)
今回はNSPのサウンドホールに張ってるチューニングテープが演奏中にズレちゃって上のEの音だけ出なくなってしまったりして(^_^.)
帰宅してからテープ貼りを止めてパテ埋めしちゃいましたよ!!
そして最後はdaaahah & non さん
普段はサックス吹かれているdaaahahさんとピアノ弾きのnon さんが違う楽器を持ったユニット。
渋めの選曲、そして私と同時代のポップスを演奏されててとても共感モードでした。
という訳でライブはホント大盛況のうちに終わりましてここからレトロ印刷さんが用意していただいた打ち上げタイムに。
ステージ前の落ち葉も皆で集めまして。
壁にかかってるタイムテーブルも何ていうか絵になりますね。
本日、出演者のフライヤー
全て各々が此方のレトロ印刷さんで作成したものです。
用意していただいた飲み物やお菓子をいただきながらの歓談タイム。
これ凄く大切な時間になりますよね。
来られたお客さんと一緒に演奏したユニットの方々の交流会になりますから。
また新しい楽しみが生まれてきますよね。
つむぎ さんが落ち葉の上に携帯の焼き芋を乗せたりして(*^_^*)
これがなかなかに好評(^_-)
という訳で念願のレトロ音楽会は無事終われました。
お越しいただいた皆様ありがとうございました。
いつも来ていただいているTさんやビックリのMさんその他の方々、ありがとうございました。
お蔭様で良い時間になりました。
そしてこの様な素晴らしい音楽会を企画していただいたレトロ印刷所の皆様ありがとうございました。
これからも色々と印刷関係でお世話になるかと思います。
最後に記念写真。
みんな良い顔してる(*^_^*)
でわでわ(^_-)-☆
コメント
[…] ちなみにこの日、私はライブ帰りだったのでNSPとボーダーしか持ってきてなくてちょっとだけGのNSPで参加。 […]
[…] 音楽についての詳しい記事はクリムさんのブログへどうぞ→ココ […]
[…] 音楽についての詳しい記事はクリムさんのブログへどうぞ→ココ […]
こんにちは!スタッフのコガです。
コマちゃん様のブログから飛んできてしまいました~。
とっても素敵にレポートして頂けて、私もサンナイも喜んでおります◎
本当に、ご参加いただきましてありがとうございます!今まで知らなかったことを後悔してしまうほど、GingerMummyさんの演奏が素敵で。
ずっと聴いていたいと思いました。
初めてバグパイプを見て、聴いたのですが、音量にびっくりしました!そしてアコーディオンとまた合う!!
また演奏が聴きたいので、よろしければまたご参加ください~!
では、またお会いできる日を楽しみにしております◎
> コガさん
こちらこそ。
気持ちそのままを書いています(*^_^*)
ホントに素適な場所で子供の頃のウキウキワクワク感が増幅される場所でした。
そんな場所でライブをさせていただけた事を心より嬉しく思ってます。
演奏者に対する心遣いがとても嬉しかったです。
ありがとうございました。
パイプは色々な種類があるので他の物もお持ちしますのでまたライブに参加させていただければ嬉しいです。
それではまた音楽でもお会いできる事を楽しみにしております。