バグパイプのメンテナンス

KIMG0749

バグパイプといっても皆さんにはあまり興味のないNorthumbrian Small Pipes 略して(NSP)で申し訳ないんですが(^_^.)

NSP のドローン菅は他のバグパイプと違って一つの菅で色んな高さの音を出すような作りになっています。

KIMG0737

普通なら長さを調整して音を変えますがNSPの場合、長さ調整プラス最初から写真みたいに穴が空いてるスライダーが付いててそれを穴にあわせるとその位置から空気が出て所定の音のドローン音が鳴るようになってるんですよね。

例えば写真だと一番右の穴はFの音左に行くにしたがってG、Aみたいに。

上手く考えられてますね。

でもこの一番下の穴以外、音を出さない時は上みたいな感じではなくて穴の位置をずらして音を止めます。

そしてこのドローン管とスライダーの間にはコルクの板が巻きつけられて空気が漏れないようになっているんですがこれが経年変化で縮んでくるんでくるんですよね。

KIMG0744

このドローンはだいたい、これまで2回ほど巻きなおしてるんですが数年でコルクが縮んでしまいスライダーがスカスカになってしまったので今度はフェルトを巻いてみました。

先ずはコルクをはがすところから。

なんかもうボロボロ(^_^.)

KIMG0745

はがすとこんな感じになるので。

KIMG0749

はがした後をサンドペーパーで磨いてからフェルトを貼っていきます。

KIMG0752

コルクの時もそうですが最後の巻き初めと巻き終わりを綺麗にあわせるのが面倒です。

仕上がりはこんな感じ。

KIMG0755

コルクの薄板巻くよりも作業は全然楽です。

こんな感じに巻き付けてスライダーを被せば完了。

KIMG0975

穴の位置は焼いた釘を刺すと綺麗に穴が空いてくれます(^_-)-☆

ついでに音がズレてる指穴へパテ盛って調整も。

ちなみにパテですが色々使ってましたが音程の微調整はリード側触って出来るのでしっかり埋める意味でエポキシ系ボンドに黒檀の削りカス混ぜたモノで埋めてます。

何て言うかこのチャンター悲しい位にかなり音痴でした。

リードの調整しても合わせても完璧に狂ってるし。

KIMG0968

なので穴を削るとかではなく一番低い穴にあわせて穴を塞ぐ形で音を合わせています。

若干音量は落ちますが音が合ってないよりマシなので(^_-)

で、音を合わせてやっと良い感じって思ってたら最近フイゴの動作が結構しんどい。

やっぱり空気漏れしてる感じかなぁ~って事でバックも空気漏れ対策実施。

例の奴でバッグのいける所までは修繕。

KIMG0965

という訳で2日ほどは練習お預けですね(^_^.)

でわでわ(^_-)