音楽作ってみたいけどお金かかるんだろうなぁ~なんて思っているあなた。
チャンスはそこにありますよ(^_-)-☆
無料ソフトを集めてみました。
ドンドン、自分でもやってみてくださいね。
と言うわけでおススメのDAW関連ソフトです。
ただ、わたしがWindows環境なのでWindowsメインですが。。。。すみません。
あと、ダウンロードされた場合は必ずウイルスチェックを行ってからインストールしてくださいね。
サイトの改ざんなど今日では当たり前になっていますので正規のサイトといえどもあてにならない状態です。
というわけでインストールは自己責任でお願いします。
DAW、シーケンサー
Studio One Free
midiシーケンサー、音源のミックスなら最高の環境になるかと思います。
ただ残念なのは外部のVSTプラグインには非対応です。
当たり前ですけどそこまで望むのも悪い気がします。
でもmidi、オーディオトラック無制限!!
ぶっちゃけ内蔵音源だけでもかなりの事が出来ますのでほぼ問題ないかと思いますよ。
REAPER(評価版のみで60日間使用可能?)
高機能で使いやすいソフトです。
私の大のお気に入りです。
フリーで使用できるソフトとしては個人的に一押しです。
ただし評価版なのでフリーで使用できるのは60日間のみです!!
の筈ですが最初に出てくるバナーを少し待つと評価版で使う旨のチェックが出ますのでそれをクリックすると普通にすーっと使用できます(^-^;
個人的には REAPER 最高!!って思っていますのでちゃんと払って使ってますよ(^_-)
そんなに高くありませんし。
ACID Xpress
“ACID”シリーズのフリー版。
利用できるトラック数は10トラックまでですがそれでもかなりの事は出来ます。
個人的には早いフレーズのコピー等に使用するソフトとして重宝しています。
正式版もちゃんと使用していますが。
なおこのソフトは二次的に色々なところからダウンロードできるようになっていますが変な海外サイトからDLするとウイルス入ってるものがありますので要注意ですよ。
NanoStudio
iOS向け音楽制作アプリ「nanostudio」のPC版です。
一応、試用版という位置づけですがフル機能が使用できます。
ただ、タッチパッドなどをマウスで操作するのはなかなかしんどいですね(^_^.)
やっぱりタッチパネルがあるととても良い感じになるかと思います。
かなり本格的に楽しめます。
※マルチタッチ機能は非対応
Music Studio Producer
何から何までそろっている至れり尽くせりのmidi、オーディオ含めた製作環境ツールです。
個人的には何度かトライしていますが未だに操作系に慣れなくて(^_^.)
とても素晴らしいソフトであるのは確かです。
沢山の方が使用されていますよ。
Domino
midiシーケンサー。
midi編集を行うなら個人的には一番のおススメソフトでしょうか。
とにかく軽いのと操作系がとてもわかりやすいと言うことで私はmidiデータの編集ではdominoをいつも使用させていただいております。
音源
Ample Guitar M Lite
伝統音楽系の人なら先ずはギター音源。
わたしもこれはメチャクチャお世話になっています。
ストロークやってもらえるのがほんとに楽。
CF Martin社のD-41の音をシュミレートしたもの。
とにかく一度お試しくださいな。
ビックリしちゃいますから。
Synth1
国産フリー音源としては超超有名ですね。
お望みのアナログ音なら殆ど作れちゃう感のあるオールマイティー音源です。
必ず入れておいて良いかと思います。
色々な音色パラメーターはプリセットにも沢山ありますし多くの方々が公開されていますよ。
Sample Tank 3 Free
サンプリングした音源を割り当てそれを好きに慣らすことが出来る音源です。
使い方は無限大そしてその使用法もとても簡単。
想像力が爆発するエフェクターですよ。
フリー版は製品版のサブバージョン的な位置づけで使用できる音源の数が絞られていますがそれでも機能的には製品版とほぼ同じですしとても重宝しますよ。
V-Pops
コルグのアナログリズムボックス、Mini Popsを再現したプラグイン。
音を聞けば大抵の方はあぁ~なんて感じに納得するかと思います。
それ系の効果が欲しいときには重宝します。
TS-808
いわずと知れたTS-808のソフト音源。
この機械に関するソフト音源は色々ありますがこちらは結構現物に忠実に再現している感があって私も使用しています。
Venom VB-303
こちらも大ヒットベース音源、ローランドのTB-303を再現した音源。
音を聴けばあぁ!!って感じです(^_-)-☆
DSK Overture
オーケストラ音源の特盛りです。
オーケストラを構成するほぼ全ての音色がプリセットされていますよ。
ちょっとした小作品ならこれだけでOK。
PianoOne
ヤマハグランドピアノC7のクローン音源です。
音源と言ってもサンプリング音源使用していますのでまんまなんですけどね。
こだわりのピアノ音が欲しいときには是非使ってみてくださいね。
圧倒的な音色の再現でビックリです。
TranceDrive
この音源好きなんですよね。
トランス専用音源なのですが。
トランス系のドラムフラムが入るフィルインのバックなんかモロこれしかない!!って感じですよ。
Swierk
こちらもダンス系に最適な音色が一杯作れる音源。
こちらも大好き音源の1つです。
Orchestral Strings One
オーケストラのストリング系を再現したもの。
リアルにもトランス系で使用する場合のアタックやリリースタイミングの調整も出来、なかなか使い勝手が良いです。
[mryl]tIMiP0LNv8A[/mryl]
Dr-Fusion V2
6マルチアウト対応。
それぞれの音色に細かいパラメータが設定できます、
バウロンの音も手軽に作れますよ(^_-)
Drum Boxx Synth
12パートのアナログドラム。
いかにもアナログって感じの分厚い音が出てきますよ。
こちらもパラメータが豊富。
なかなかに楽しめます。
FREE Alpha 3.3
有名プラグイン、LinPlug3のフリー版。
と言ってもかなりの音源が作れますよ。
リード系は特におススメ。
濃厚なざらついたおとから抜ける音まで2つのオシレーターで自由自在です。
Cynthia
EMSが出していたSynthi A を再現した音源。
その効果はこちらを
RA Mowg
Minimoogのクローン音源です。
おお!!って感じですよ。
他のエフェクトプラグインと合わせて使用すれば更に良い感じになります。
その効果は
SQ8L
こちらはEnsoniqのSQ-80クローン
憧れのシンセが自分のPCに入るなんて良い時代になりました。
NHKなんかの昆虫の世界みたいな番組見てるとよく使用されていた音が聴けますよ。
PLEX2
新しい想のシンセなのですが面白い音が作れますよ。
ただ個人的には全然使いこなせていなくて(^_^.)
音の作り方がとてもユニークですよ。
エフェクト
Ambience
リバーブです。
あくまでもナチュラルにさわやかにって感じでリバーブがかかってくれます。
私も常時使ってます。
うすーくうすーく(^_^)
Lisc-verb
リバーブついでにルーティングリバーブの Lisc-verb 色んなタイプのリバーブを繋げられますよ。
わけわかんなくなりますが(^_^.)
でもフィルターを上手くチェーンすれば空間がいきなり変わるような面白い演出も出来ます。
お試しを。
TAL-Reverb-2
シンプル操作で効果抜群リバーブ。
嫌味なお音ではなくホントに操作した通りの音つくりが行えますよ。
ドライな感じの音質ですがパイプ等には凄く良い感じです。
GVST
基本のエフェクターが約30種類入っています。
さらにピッチコレクトも入ってますよ。
覆面座談会などでよくある声を変えるやつです。
voxangoサイト
用途に合わせた沢山のプラグインがあります。
リバーブ系やイメージャーは特に効きますよ(^_-)-☆
CS12
12バンドのイコライザーです。
使いやすいですよ。
バンド数の多いイコライザーは沢山ありますが先ずはこれで慣れてみてはどうでしょう。
コンプも内蔵していますので使いでがありますよ。
GSNap
おなじみボーカルシフターです。
過激に使用すればロボット的な声も作れますしアイデア次第では単なるボーカルシフターの範囲を超えた使用法が考えられます。
手軽に補正したい場合でもおススメ。
TAL-Vocoder
ボーカル関連で出しますが皆さんご存知の効果、ボコーダーを再現するエフェクターです。
これでYMOサウンドも決まりますね。
MFreeEffectsBundle
凡そ普通に使用するエフェクター プラス 便利なエフェクター類が揃っていますよ。
とりあえずはこれを入れておけば基本は大丈夫って感じでしょうか。
W1 Limiter
こちらも定番コンプですね。
音圧アップしたいなら先ずはこれ。
と言うより絶対これ。
激的な効果に感動します。
ThrillseekerLA
こららもコンプ。
劇的に効果が現れるという感じではありませんが2ミックスでの効果が結構良いですよ。
ギターなんかによく使用しています。
W1 Limiter 程では有りませんが操作も簡単ですしおススメ。
Rough Rider
ガツガツかかるコンプです(^_^.)
エレキギター等の音源にはよく使用しています。
Antress Modern Plugins
ビンテージ系のエフェクター類が詰まってますよ。
調整が微妙(アナログっぽい(^_^.))感じが良いです。
かなり色物的に使用できるかと思います。
環境設定
ASIO4ALLドライバ
DAW,DTMやってるとレイテンシーの問題が必ず付きまといますね。
そのレイテンシーを解消するためのドライバーがこの ASIO4ALL です。
http://www.asio4all.com/Bx_solo
マスタリング時に必ず使用するM/S調整用のエフェクトです。
かかり具合も抜群。
ただ少し使用法に癖があるのが残念ですが慣れの問題かと思います。
VSTHost
VSTプラグインをちょっと試した時。わざわざDTMソフト立ち上げインストールするのもなぁ~なんて思ったときに超便利なのがこのソフト。
便利なのは立ち上げたVST音源に更にVSTエフェクトをかけられることです。
一石二鳥ですね。
ちょっとCPU食います。
Audacity
無料、波形編集ソフトとしては定番ですね。
プラグインを導入することも出来ますしこれひとつで波形編集はかなりの事が出来ますよ。
私も使用しています。
と言うわけで色々あげてみましたがどうでしょか。
フリーだけでも本格的な音源を作ることが出来るかと思います。
楽しんでくださいね(^_-)-☆
ちなみに個人的に使ってるおススメ
IL51380 FL Studio Producer, Edition 11 FL Studio プロデューサー エディション11 音楽制作ソフト Image-Line Software社【並行輸入】
Sony ACID Music Studio 10【国内正規品】
【国内正規品】 AVID ProToolsソフトウェア Pro Tools Activation Card (ProTools11) PROTOOLS11
コメント
初心者は、どれが良いですか。(使いこなせる物。)
教えて貰えませんか。
お願いします。
初心者には、どれがお勧めですか。
> ゆたかさん
ん~何をやりたいかによるかと思います。
自分で録音してそれを編集したいのか、
録音したものとmidiで伴奏などしたものとミックスしたいのか、
midiだけで曲を作りたいのか。
上記のパターンで基本的に使うソフトが決まってきますが。。。。
midiだけならDOMINOでOKですしオーディオ扱いたいのであればStudio One Free等でしょうか。
オーディオもmidiも手軽に使いたいのであればACID free版等。
あと使いこなせるかどうかに関してはゆたかさん次第なのですみませんがお答えできませんです
freemakeにダウンロ-ドしようとしましても、youtubeのアカウントエラーで、ダウンロード出来ません。
どうすれば、宜しいでしょうか。
>ゆたかさん
freemakeでダウンロード?
それとも
freemake自体のダウンロード?
どちらの話でしょうか?
推測するとfreemakeでダウンロードの話のようですが。
単にgoogleのアカウントが無いだけの様な気がしますが。
凄いですね。どうゆう風に、装置の勉強をされているのですか。
>ゆたか さん
とにかく時間のある時に色々検索して調べたりしています(^^♪