NSP(ノーサンブリアンスモールパイプス)に油を差して油ひきを思い出す
昨日の夜は恒例のNSP(ノーサンブリアンスモールパイプス)への油注入をやっていました。
ノーサンブリアンスモールパイプス&バンジョー
昨日の夜は恒例のNSP(ノーサンブリアンスモールパイプス)への油注入をやっていました。
なぜわざわざAppalachian dulcimerの記事を書いているかと言うとこのAaron O'rourke さんが演奏している...続きを読む
アコースティックギターマガジンは記事の内容によって時々、購入しているのですが9月号はアイルランドのエアー特集だったので購入。
え~ Bill Spence さんってメチャメチャ昔からハンマーダルシマーを弾いてましてその一貫してシンプルなスタイルは今も変わらず...続きを読む
とってもいい音楽で街中でもよく耳にするのに何故かそんなに認知度も無くいつもカントリーと一緒くたにされてしまうブルーグラスミュージック...続きを読む
スェーデンのバグパイプは幾つかの形があるのですが一番有名なのはこういう形の物ですね。
色々あって Ginger Mummyで出させていただきました"^_^"
タイトルは早口言葉ではありませんよ(^.^) でも5弦バンジョーのことをあまり知らない方だと何のことかさっぱりわからない話だと...続きを読む
ほんとこの方、凄いなぁ~なんて思うのですが。 1980年生まれのAndy Eastwoodさんです。
さすが、おそロシアと呼ばれるだけあって超絶技巧楽器奏者の宝庫ですね。 今回はロシアのボタンアコーディオン Bayan です。 ...続きを読む
ブルガリアの変拍子&半音バリバリの音階が一杯出てくる音楽を奏でるのにとても適しているブルガリアのバグパイプ、GAIDAです。
私の世代でアイルランドの伝統音楽を演奏している影響を受けたグループをあげると、 The Bothy Band、The Chie...続きを読む
ブルガリアで使用されている縦型フィドルのGadulka(ガドゥルカ)です。
最初、バリトンサックスをZach Mayerさんが吹き始めたところ居合わせたSapphire Adizesさんが合流って感じみたいですね...続きを読む
いまさらですが The Bothy Band です。
今回はバグパイプチューンとして特定の人の間ではメチャメチャ有名なThe Little Cascadeです。 曲はPipe Majo...続きを読む
以前、アイリッシュパイプって凄いなぁ~なんて感心したわけです(^_-) って記事を読んだ方から アイリッシュパイプでどんな特色があるん...続きを読む
ここ1年はアイリッシュパイプには全く触らず他のパイプをひたすら練習していました。
同じバグパイプでも地域が変わると使い方も変わってきますね。 フランスはブルターニュだとhan dro(アンドロ)等の...続きを読む
ブルーグラス・バンジョーの達人 (VIDEO WORKSHOP SERIES) 有田 純弘 国内のみならず海外でも大活躍中、有田 ...続きを読む