
このところ、記事を投稿出来ていないのは。。。秋はイベントのシーズンだからです😅
そうなんです。 秋はイベントのシーズンで。 それも音楽ではなくて物販の季節でありまして。 それで殆ど記事を...続きを読む
ノーサンブリアンスモールパイプス&バンジョー
そうなんです。 秋はイベントのシーズンで。 それも音楽ではなくて物販の季節でありまして。 それで殆ど記事を...続きを読む
※画像はこちらから。今月から、スタジオジブリ作品の場面写真の提供を開始します またまた改定してみましたけど(^^) 最初に投稿...続きを読む
前回何故楽器が上手くならないか?をまとめた 大人になって始めた楽器が上達しないと嘆く(なげく)前に。その1 なんて事を...続きを読む
麹は腸内環境を整え血液をきれいにするという事で一部の方には凄く人気なんですよね。 更に沖縄で作られる紅麹(べにこうじ)を原料と...続きを読む
先ずはマンドリン弦の交換。 もう1年以上替えて無くて・・・ いやもっとかも^^; ん~マンドリンは弦が8本あるので...続きを読む
大人になってからせっかく始めた楽器ですがなかなか上手くならないんですよぉ~ なんて相談をよくされます。 そんな時、どうや...続きを読む
7/7(土)にライブさせて頂くmaruku.cafeさんの処に行ってきました。 ライブの詳細は ライブのお知らせ...続きを読む
THE 25rd IRISH TRADITIONAL MUSIC CAMP IN TAKASHIMA 2018 今年で第25回となる ...続きを読む
自分、期間請けで仕事していますがちょっと手違いで上手く仕事が繋がらず5月は10日間ほどお休みが増えました。 ん~今考えたらこの...続きを読む
最初に 2018/05/05 子供の日は羽車さん主催、かるた市にneo limberjack として実店舗で出店させていただきました。...続きを読む
イントロ 4月29日(日) は神戸、湊川にある cafe shizuku さんでワークショップ&ライブをさせていただきました。 ...続きを読む
春。さくらの季節になると沢山の「さくら」って名前の付いた曲が出て来ますね。 でも、その多くというか99%位は咲いた事すら当たり前の様に...続きを読む
最近まともに記事書いてないなぁ~ 3月一杯までホントに忙しくて。 4月になった違う部署での仕事で自分の苦手な部分を結構突...続きを読む
デュデュック(duduk) 概要 アルメニア起源の大型ダブルリードを持つ原始的な構造のリード楽器です。 ...続きを読む
Facebookですがしばらく放置していると友達申請がバカバカバカって溜まってます。 何故なの?こんなおっさんに可愛い女の子か...続きを読む
カリンバ(kalimba) 概要 木の箱に鋼鉄の細い板を挟み込みそれを指で弾いて音を出します。 元々はアフリカで...続きを読む
バウロン(Bodhran) 概要 ダフと似ていますが構造が異なっていますし演奏法も異なっています。 張られている皮もビーターと...続きを読む
バンジョー(Banjo) 概要 バンジョー(Banjo)には同じ楽器でありながら幾つかの種類があります。 形状で分けると5弦と...続きを読む
アコースティック・ギター(Acoustic Guitar) 概要 誰もが知ってるアコースティックギターです。 知っている方も多...続きを読む
ボウドソルタリー(bowed psaltry) 概要 先ずは聴いてみてくださいね。 haiJ8MtN9ms 三角形の箱に...続きを読む