
2023/11/04(土)(国際) International Uilleann Piping Day at Kyotoを見に行ってきました😄♪
この『International Uilleann Piping Day』は全世界のUilleann Pipes好きが集まってお互...続きを読む
ノーサンブリアンスモールパイプス&バンジョー
この『International Uilleann Piping Day』は全世界のUilleann Pipes好きが集まってお互...続きを読む
去年もよくライブで一緒させて頂いてた古くからの友人というか先輩の津山あつしさんが長野友美さんと組んでるボーカルユニットの新しいアル...続きを読む
イントロ 10/21(土)に 第29回伊丹オトラクな一日 が開催されました。 伊丹まちなかバルとの同時...続きを読む
第29回伊丹オトラクな一日 伊丹オトラクな一日 \出演者発表!/お待たせしました!!10月21日(土)開催!伊丹オトラ...続きを読む
マシュマロ。 なんという名前。 マシュマロ。 楽器で言えばハーディー・ガーディー。 車で言えばトゥクトゥク...続きを読む
概要 演奏者とは任意の楽器で主旋律を演奏するパート。 伴奏者は演奏者が引き立つように背後で違った旋律を奏でるパ...続きを読む
18日の日曜日は大阪、難波にあるアイリッシュパブ、ダブリンベイのセッションに参加してきました。 みんな、若いのでめちゃエネル...続きを読む
お友達のハイランドパイパー杉さんが開催しているバグパイプ練習会。 今月も開催されますよ。 6月のバグパイプ練習会のお知...続きを読む
先週、土曜日はアイリッシュパブ、フィールドへ。 お友達のLIVEを観にそして所用の為。 ライブは大盛況。 ...続きを読む
自分、音楽に関してはかなり柔軟な考え持ってて異種楽器や異種ジャンルの音楽が組み合わさってでも面白さを見つけられるんです。 で...続きを読む
伊丹オトラクな一日 \出演者発表!/お待たせしました!! 5月20日(土)開催!伊丹オトラクな一日(伊丹まちな...続きを読む
ん〜自分史上 ひどい演奏を何回かやったことがあります。 先日の Sea Mountainというイベントでソロで演奏した...続きを読む
記事の内容、ようやく 以前に書いてた記事で未だアップしていませんでしたので改定してアップ。 元記事はちょっ...続きを読む
バグパイプのバッグって定期的にメンテナンスをしないといけないんですよね。 ハイランドパイプの様に太古の楽器なのに物凄...続きを読む
ヘッドフォンは基本、レコーディングや音源作る時に使用していまして普段は使わないんですよね。 録音時に使用しているのは皆が使っ...続きを読む
2023年4月16日(日) 吉田文夫さん追悼ライブ at 難波BEARS –出演– ✴︎津...続きを読む
※これは旧モデルです。 何故か私も一時期持っていたオムニコード(私のはOM-36 OM-84) 色々使えて楽しい楽器で...続きを読む
先日はお友達主催のバグパイプサークルに参加してきました。 この日は8名の方があつまり、各自が演奏しているバグパイプを持ち寄っ...続きを読む
自分はケルト系の音楽が好きで(ケルト系だけではないですが)時々聴いています。 それで思うのは演奏者のレベルもリスナーのレベル...続きを読む
以前、こういう記事を書いてたんですが。 この記事の中で触れられている曲がタイトルの、 pretty gir...続きを読む